【今すぐできる雨漏りのコーキング】やり方と材料とは?
雨漏り修理をできるだけ安くすませようと思ったら、自分で修理するのが一番ですよね。
中でもコーキング(シーリング)は、グッズも低価格で揃うし手軽なDIYです。
「雨漏りしてるところをコーキング剤でうめれば、雨漏りはとまる?」
「コーキング剤は、何を買ったら間違いない?」
そんな疑問を持っているあなたへ。
雨漏り修理のプロ、わたくし松坂が「雨漏りをコーキングで補修する方法」をお伝えいたします!
雨漏りの被害が広がる前に。
さっそく試していきましょう!
ご予算にあわせた修理プランをご提示します。
準備:修理に必要な道具7つ
- コーキング剤
- コーキングガン
- カッター
- マスキングテープ
- ヘラ
- プライマー
- ハケ
道具の量は多いですが、全部で1万円程度で準備することができます。
道具をしっかり揃えておけば、ほかの修理にも活用できますよね!
それぞれの道具について、どんな風に使うのか詳しくみていきましょう。
1. コーキング剤
■セメダイン 変成 シリコーンシール
雨漏りの原因となっている、ヒビや穴をうめるための材料です。
水に弱いもの、長持ちしにくいもの、衝撃につよいものなど、種類が豊富。
コーキング剤は使う場所に合わせて選びましょう。
2. コーキングガン
■タジマ コンボイジャスト (コーキングガン)
コーキング剤を押し出すための道具。
これがないとコーキング剤が使えません。
3. カッター
■タジマ ドライバーカッター L560
古くなったコーキングを除去するのに使います。
家にあるものでも大丈夫ですが、よく切れるものの方が作業がスムーズです。
4. マスキングテープ
■3M スコッチシーリングマスキングテープ
コーキング剤がアチコチ付着するのを防ぎます。
5. ヘラ
■SK11 ソフトコーキングヘラセット 4本セット
コーキング剤を埋めこんだあと、表面をたいらにするときに使います。
6. プライマー
■ボンド シールプライマー#7N
{associate id= B00EDFJ1VW name=コニシ ボンドシールプライマー }
コーキング剤と、壁などの接着面をしっかりくっ付けるための薬剤です。
これがあるとコーキングが長持ちします。
7. ハケ
■サクラクレパス 画筆 ネオセブロン 平型 14号 NF14
プライマーを塗るのときに使います。
ハケつきのプライマーもありますが、しっかりスキマにぬりこむには、絵の具用のふでなどがあると便利です。
やってみよう:雨漏りをなおすためのコーキング方法
まずは「雨漏りの原因がどこか」をしっかり見きわめましょう。
「瓦から雨漏りしてるかも…」と思っても、実際は外壁だったり、サッシだったりのコーキングが劣化している…というのは、よくあること。
どこが傷んでいるかで、修理方法も変わります。
雨漏り箇所の中と外から、目で確認しながら原因を突き止めるのがポイント。
原因が確認できたら、さっそく修理していきましょう!
基本のコーキング方法
- 古いコーキングをカッターで切り取る 外壁やサッシなど、古いコーキングが残っている場合は取り除きます。 古いコーキングの上からコーキング剤をかぶせてしまうと雨漏りがとまらず2度手間になることも。 何事も下ごしらえが大切です。
- 汚れを拭き取る 表面に汚れが残っていると、コーキング剤がはがれる原因となります。 水洗いできる場合はブラシなどを使用して水洗いし、十分に乾燥させてください。
- マスキングテープで養生 コーキングしたい周囲を、マスキングテープでかこいましょう。 周囲にコーキング剤が付着するのをふせぎます。
- コーキング剤を流しこむ 均等になるよう、コーキング剤を移動させながらながしこみます。
- ヘラで表面をならす 盛り上がっている表面のコーキング剤をならすように、ヘラをすべらせます。
- マスキングテープをはがす コーキング剤が乾く前にマスキングテープをはがします。
乾燥には丸1日程度かかります。
使うコーキング剤によっては「2時間程度乾燥させたら水にぬれてもOK」というものも。
状況に応じて、コーキング剤を選んでくださいね。
瓦のコーキング方法
こんなふうに思ったら、横方向だけはコーキングしないようにしましょう。
瓦屋根は水の流れを考えて作られています。
そのため「瓦と瓦の間にスキマがあいてる!ここか!」と思ってそのスキマを埋めてしまうと、水がうまく流れなくなったり、水はけが悪くなって雨漏りが悪化することも。
一辺の半分だけコーキングするイメージで、瓦をとめていくといいでしょう。
瓦のコーキングでやってはいけないこと
- 瓦と瓦をスキマなくコーキングする
- 屋根の湿気が逃げなくなってしまい、屋根自体が腐食する原因をつくってしまいます。
そうなると雨漏りは前よりヒドくなる可能性も。 - ヒビの入った瓦
- ヒビはコーキングで修理できる!という意見もあるようですが、あまりオススメはできません。
- 瓦の特性上「パテ」と呼ばれる補修剤を使用した方が効果的です。
スレート屋根のコーキング方法
- 汚れを落とす
- マスキングテープでヒビのまわりを養生
- コーキング剤をヒビ部分にそってかぶせる
- ヘラでコーキングを押し込むようにならす
- マスキングテープを外して完成
屋根や壁の穴をコーキングで塞ぐ
- 穴の入り口をできる限りたいらにならす
- 穴にコーキング剤を入れる
- 表面をヘラでたいらにする
穴の中が湿っている場合は、乾燥してから穴をふさぎます。
そうしないと湿気で中が傷んでしまい、雨漏りに拍車をかけてしまうので注意しましょう!
コーキング剤の選び方
コーキング剤は色々な種類があります。
濡れていても使えるものや、塗装に向いているものなど、用途によってさまざまです。
雨漏りのコーキングでよく使われるコーキング剤をピックアップしてみました。
シリコン系
■セメダイン JISシリコーンシーラント
よく売っているのはこのタイプ。
洗面所やキッチン、浴室など内装でよく使われます。
メリット | 手に入りやすい |
---|---|
比較的安価 | |
デメリット | 塗料がのらないので、塗装したいところには不向き |
変形シリコン系
■セメダイン 変成 シリコーンシール
サッシやタイル、モルタルに金属など、どんな場所にも使える万能コーキング剤。
メリット | 塗装が可能 |
---|---|
湿っていても使える | |
耐久性が高い | |
デメリット | 塗料が色落ちすることがある |
シリコンに比べると費用が割高 |
ウレタン系
■コニシ ボンド ウレタンコーク
サッシやタイルの目地に使われることが多いコーキング剤です。
メリット | 塗装が可能 |
---|---|
デメリット | 紫外線に弱いので塗料が前提 |
シリコン系と同時使用はできない |
参考にしてみてくださいね。
雨漏りのコーキングでオススメのグッズ
オススメのコーキング剤
■セメダイン 変成 シリコーンシール
価格も安く、手に入りやすいコーキング剤。
屋根修理もそうですが、浴室やタイルにも使用できるので幅広く使えます。
ちょっとだけ使いたい
■コニシ ボンド 変成シリコンコークQ チューブ
「ちょっとだけ使いたい!」
「大がかりな準備はしたくない!」
という場合は、こちらのチューブタイプが便利です。
ガンを使用しないだけで、使い方は一緒です。
使った後フタをしておけば、保管もできます。
古いコーキング剥がしに便利
■SK11 コーキングはがしカッター
滑らせるだけで古いコーキングが取れる優れもの。
修理箇所が多かったり、幅広くDIYをしたいと考えている場合は買ってソンはないアイテムです。
自力のコーキングは失敗が多い…!プロに頼むのも一つの手
ここまで自力でのコーキング方法をお伝えしましたが、いかがでしょうか!
やり方だけを考えれば、なんだか簡単な気がしてきますよね。
ですが、最初にもお伝えしたように、1番のポイントは「雨漏りの箇所を見極める」ことです。
「よくわからないけど、ここを塞げば止まるかな?」という軽い気持ちでコーキングを打つのだけはNG!
一時的に止まったように見えても、正しい入り口を塞がないと「違う場所からまた雨漏りが…!」なんてことになりかねません。
それを繰り返すうち、家はどんどん劣化していきます。
雨水の経路が変わり、原因の特定がむずかしくなってしまうことも…!
プロの目視でしっかりと原因を特定し、必要なところだけ修理いたします。迷ったときはぜひご相談くださいね!
みんなの雨漏り修理屋さんのコーキング施工事例
ここでは、当社のコーキング施工事例をご紹介します!
瓦屋根のコーキング修理
2022年5月31日、瓦屋根のコーキング修理を実施しました。
お客様のお話によると、2ヶ月ほど家を空けている間に雨漏りが発生。久しぶりに帰宅したら2階の天井からの雨漏りで家が大変なことになっていたとのこと。不在の間に発生したため原因もわからないようです。
さっそくご自宅にお伺いし状況を確認したところ、瓦屋根の一部が割れて隙間が発生。そこから雨が侵入し天井からの雨漏りに繋がっていました。 隙間部分にコーキング材を流し込み補修を実施。雨の侵入箇所を塞ぎました。
お客様からは「膝が悪いし頼れる人もいなかったので…とても助かりました」とのお言葉をいただきました。作業にも満足いただけたようで幸いです。
窓枠のコーキング修理
2022年5月19日、窓枠のコーキング修理を実施しました。
「窓枠の雨漏りを直してもらえますか?」とお客様からご連絡です。2ヶ月前、窓枠からポタポタと雨漏りがしていることに気づいたそうです。お客様が自分で直してみようと調べたようなのですが原因も分からず断念。そこでみんなの雨漏り修理屋さんにご相談くださいました。
現場にて状況を確認したところ窓枠の一部のひび割れが原因でした。隙間を塞ぐためにコーキング修理を実施。無事に雨の侵入経路を塞ぐことができました。
雨漏りは天井だけでなく窓枠から発生することもあります。窓枠の雨漏り修理もみんなの雨漏り修理屋さんにお任せください。
スレート屋根のコーキング修理
2022年5月27日、スレート屋根のコーキング修理を実施しました。
お客様にお話をお伺いすると天井から雨漏りが発生。自分で修理できるのでは?とお客様自身で屋根を確認しひび割れのコーキング修理を行ったそうなのですが、雨漏りの改善には繋がらなかったようです。そこで今回みんなの雨漏り修理屋さんにご相談くださいました。
現場を確認すると屋根の複数箇所でひび割れが発生していました。ひび割れ箇所にコーキング修理を実施。原因となる箇所を全て塞ぐことができました。
お客様からも「やっぱりプロに頼まないとね」というお言葉をいただきました。 雨漏りの原因を特定しコーキング修理を行うことは意外と難しいものです。お気軽にみんなの雨漏り修理屋さんにご相談ください。
まとめ
いかがでしたか?
自分でコーキングするのは、DIYの楽しみのひとつ。
雨漏りをコーキングで補修するときは、
- 雨漏り箇所をしっかりみきわめる
- グッズを揃える
- 天候と相談しながらコーキング修理!
この3つのポイントをおさえて、試してみてくださいね。
「自分で修理、ちょっと自信なくなってきた…」
という方は、とりあえずみんなの雨漏り修理屋さんの無料相談に、電話してみるのもいいかもしれません。
雨漏りのコーキングがうまくいくことを願っています!
ご予算にあわせた修理プランをご提示します。